ドキドキする気持ち💓

ドキドキにも種類がある?

 

 4月も1週間を過ぎました。
 新しいスタートということで、この時期ならではの”ドキドキする気持ち”について書いてみようと思います。
 ドキドキする気持ちは、人間の感情の1つです。不安や緊張から生じることがあります。

 ドキドキする気持ちは2種類あります。
 心配や不安の感情からくるドキドキと
 成功したいけれど失敗したら?のドキドキの
タイプがあります。
 以下では、それぞれの特徴や見分け方、具体的な対処方法について考えてみましょう。

 

①心配の感情からくる
 ドキドキ

 例えば、 森の中を歩いていると、急に濃い霧が立ち込めてきました。道が見えず、心配になります。
 この不安な状況で、心臓がドキドキと高鳴ります。
 道に迷ったり、危険が待ち受けているのではないかという不安からくるドキドキです。

 ここでは、霧が立ち込めて道が見えない
⇛先行きが分からない⇛大丈夫?⇛漠然とした心配、不安な気持ち となっています。

【見分け方】
 心配の感情からくるドキドキは、未来への不安やリスクに対する恐れから生じているかどうかです。
 自分の行動や状況に対して心配や不安があって、その結果としてドキドキすることが特徴です。
 そのほかにも、不確実な状況や予測不可能な出来事に対して生じることがあります。
 特に、この予測不可能な出来事では、自分が経験したことのないことだと、強く出てくるものになります。

≪対処方法≫【心配の感情からくるドキドキを
          和らげるためには。。。】
 ①現実的なリスクを客観的に見極める
            (原因は何かを探る)
 ②リスクに対する対策を立てることと、
  それを、どんな風に実施するかを明確にする
 ①②が、はっきりすると、意外と今までの不安 
 や心配は払拭できます。
 (理由:心配、不安の正体が分かるからです)

≪ポイント≫
  大切なことは、漠然とした不安や心配の気持
 ちを放置しなこと。
  放置すると、知らないうちに、不安な感情に 
 心が縛られてしまうことになるからです。
  原因が分かったら、どうしたら不安解消にな
 るのかの策を、ひとつひとつ実行する事です。
  行動を始めたら、不安、心配の感情を
 引きずらないために、ココロの外に
 置きましょう。
  

 成功したいけれど、
もし失敗したら。。。の
ドキドキ

 

 例えば、 ステージ上で歌を歌うことを夢見る人がいます。スポットライトが当たり、大勢の観客の前で歌うことになりました。
 成功すれば喜びがある一方、失敗した場合の恥ずかしさや後悔が心配で、胸がドキドキと高まります。

【見分け方】
 成功したいけれど失敗したらのドキドキは、目標を達成することへの期待と同じくらい、
その目標達成に失敗することで生じるリスクを考えると出てくる感情です。
 夢や目標に向かって行動を起こす時や、目標に挑戦する段階で特に強く感じるようになります。

≪対処方法≫【成功したいけれど失敗したらの
          ドキドキを克服するには】①夢や目標を達成できなかった時、失敗したときの恐れや不安、心配事を受け入れましょう。

②失敗することがなぜ、不安で怖いのかも、メモでもいいので書き出しましょう。

③不安な要素が分かったら、どうしたら自分の不安な気持ちを解消できるのか?考え計画を立てる

④計画をひとつひとつ実行して、自分の中で目標達成感を感じる⇛自分に自信を持てるようになる

⑤それでも、不安がぬぐえないときにはの最悪のシナリオを書き出し、同様に対策を立てて、行動する

 ここまでくると、自分自身に対しても「出来るだけのことは、頑張った!」という達成感があるので不安解消に、かなり効果あります。

この記事を書いている私も、この経験は何度もしています。
(ここから、私の場合は、どうなのか?書いてみますね)
 

 特に「どうしても実現したいこと」に関しては、頭の中で同じ考えがグルグルしてきます。
この「グルグルと同じ考えが頭の中に出てきたら」
⇛「私が今本当に、チャレンジしたいこと」なんだと理解するようにしました。

【ノートに書くポイント】
①今の気持ちや、思い浮かんだことなんかを、とにかく何でも順序関係なく、ひたすら書いていきます。

②書き終わったら、読み返す
「同じ事、似ているけど表現が違うだけ」の事柄が出てきたら、それが今の自分が一番伝えたくて感じていることです。

③⇛この勘定に向き合って、「どうしたらいいか対策と計画」を作成します。
毎日、小さなことをコツコツ継続しているうちに、違うアイディアが浮かんだりと、気が付くと
不安な気持ちを忘れていることがあります。

 他の方も日記をつけるなどの方法をシェアされていますが、大事なのは、モヤモヤしたら、その気持ちを大切に言語化することです。
 言語化すると、不思議と、モヤモヤした気持ちを俯瞰した見方ができるので
「どうしたら、いいのかなあ」というポジティブな気持ちに変換できるんです。

モヤモヤした気持ちは、
       ターニングポイントなのかもしれません。 

 心配の感情からくるドキドキと、成功したいけれど失敗したらのドキドキには、それぞれの状況や感情に適した対処方法があります。
 自分の感情を見つめ直すことで、今までとは違った風景を見ることができると思います。
新しい自分に乾杯🥂、https://your-time.net